linkる大熊 グループレッスンのご案内
■場 所 多目的ホール
■持ち物 運動靴、飲み物、タオル
■参加費 無料 当日参加OK 予約不要
※多目的ホールの予約状況により中止になる場合がございます
「シナプソロジー&健康体操」
笑顔で楽しく脳の機能をアップ
■日 程 2024.10/31(木)
■時 間 10:30~11:20
「オンラインフィットネスヨガ」
映像を見ながらのヨガになります
今月のヨガは姿勢美人ヨガ
骨盤・肩甲骨の歪みやねじれを整え美姿勢に必要な
柔軟性や筋力を養い肩こりや腰痛を解消していきます
■日 程 2024.10/30(水)
■時 間 18:00~18:50
■問合せ 大熊町交流施設 linkる大熊
TEL.0240-23-7676
linkる大熊 グループレッスンのご案内
投稿日:2024-10-09 13:20:10
大熊交流ゾーン3周年企画「吟剣詩舞&オペラ 実演と体験会」
投稿日:2024-10-08 16:55:44
大熊交流ゾーン3周年企画
日本と西洋の総合伝統芸術
「吟剣詩舞&オペラ 実演と体験会」
■日時 2024.10/20(日) 14:00~
■会場 kinkる大熊 多目的ホール
入場無料
「吟剣詩舞」とは、吟詠(詩吟とも言います)と剣舞・詩舞の総称で、漢詩や和歌を詠い舞う日本固有の文化です。「オペラ」は1600年代にイタリアのフィレンツェで始まったと言われています。その原点は、当時上演されていたギリシャ劇に音楽が加わった音楽劇でした。吟詠も1600年代に私塾から発祥したと言われ、現在では吟詠と剣詩舞を融合した日本版の音楽劇が各地で公演されています。
東日本大震災で大きな被害を受けた大熊町の復興拠点となる施設「大熊町交流ゾーン」が2021年10月にオープンしてから3年。普段なかなか見ることのできない総合伝統芸術であるオペラや吟剣詩舞を身近に楽しみ、体験してもらおうと企画いたしました。ぜひご堪能ください。
【吟剣詩舞】
1.和歌:吹く風を
2.白虎隊
3.和歌:明日の夜は
4.剣詩舞:若松
5.相馬の秋
吟剣詩舞ユニット「織ori」
「織ori」は、吟剣詩舞の伝統の美しさと勇壮さを受け継ぎ、創造的な新しい世界観で織つぐむ、吟と舞のパフォーマンスユニットです。
〈メンバープロフィール〉
吟詠 森田 夏星(吟道藤星流 師範)
日本吟剣詩舞振興会主催 平成26年全国吟詠コンクール青年の部優勝
剣舞 五月女凱昴(神刀無念凱山流 師範)
日本吟剣詩舞振興会主催 令和4年全国剣詩舞コンクール剣舞青年の部優勝
詩舞 見城星梅月(星舟流詩舞星舟会 上席正師範)
日本吟剣詩舞振興会主催 平成25年全国剣詩舞コンクール詩舞青年の部優勝
【オペラ】
1.Think of me -オペラの怪人より-
2.O mio babbino caro -ジャンニ・スキッキより-
3.You Raise Me UP
ソプラノ歌手 あすみ和希
〈プロフィール〉
3才から母であり音楽家の本山和佳子より音楽の手ほどきを受け、14才より本格的に声楽の勉強を始める。その頃から母と共に小中学校や福祉施設を中心にボランティアでの演奏活動を数多く経験する。2010年、東京音楽大学声楽演奏家コースに進学、在学中に学生オペラ団体を発足し、演出・キャストとして”フィガロの結婚””ドンジョヴァンニ”などの公演を成功させる。より深くイタリアオペラを学ぶため渡伊。ボローニャ国立音楽学院入学(2012年)を経て、ボローニャ国立音楽院大学院にに入学(2017年)し、大学院においては、卒業試験を演奏と論文にて最高得点を取得主席のみならず、Lode(称賛)という称号を与えられる。日本、イタリア各地にてソロ演奏活動を積極的に行っており、イタリアでは地元の新聞などで数多く取り上げられた。ミラノ・スカラ座のコレペティトール:ヴィンセント・スカレーラ、リチャード・バーカー、指揮者:フィリッポ・マリア・ブレッサン、マウロ・ペリッシノット他、歌手:各マスタークラス修了。グルッポ・マンドリニスティコ・コディゴレーゼ(マンドリンオーケストラ)と共にソリスタとして各地で演奏ツアーを行う。ボローニャ市立歌劇場ホワイエコンサートにてアストルガ”Stabat Mater”のソリストとして出演し好評を得る。日本においては、赤坂にて2回のリサイタル及び、杉並公会堂にてW.A.モーツァルト作曲”踊れ、喜べ、幸いなる魂よ”、G.マーラー作曲”交響曲第4番”「ソプラノソロのためのシンフォニー」を歌い評価を博す。この演奏会で日本での演奏活動を再開。ボローニャ市立歌劇場の”舞台にてモダンフェスティヴァル”にて、ダニエーレ・ベルトルディン作曲”萎れた花を手に”を18台の楽器をバックに超絶技巧曲を歌い、絶賛される。サン・トンマーゾ教会の合唱指導を依頼され10カ国以上の人々の指導を務め、数多くの教会にてミサ教のソプラノソリスタとして演奏会をこなす。イタリア最古の音楽院の一つであるナポリ:ピエタ・デイ・トゥルキーニ音楽院跡の教会にてアストルガ”Stabat Mater”のソロを切望され、再びソプラノソロを務める。2018年、自身初となるCDの収録をボローニャにて行う。リリースに先立ちCD発表演奏会をTeatro Villa Mazzacoratiにて行う。
主催 大熊町交流ゾーン指定管理者㈱サンアメニティ
後援 大熊町、(公財)日本吟剣詩舞振興会
※剣舞・詩舞のみ個別に体験コーナーを設けます。人数に限りがございますので体験ご希望の方は事前にlinkる大熊事務室までお申込みください。
■お問合せ
linkる大熊事務室
TEL.0240-23-7676
10月 おおくまCINEMO 定期映画鑑賞・交流会
投稿日:2024-10-07 16:14:13
10月 おおくまCINEMO 定期映画鑑賞・交流会
第59回 2024.10/19(土) 10:00~12:15
第60回 2024.10/23(水) 18:30~20:45
■会 場 linkる大熊 多目的ホール 定員:30名
双葉郡大熊町大川原字南平1207-1 大熊町交流ゾーン
■参加費 大人¥500 小中学生¥300 未就学児 無料
巨額マネーが動く、もう一つの世界
『シャドー・ディール 武器ビジネスの闇』
”人を殺すための道具”である武器。
戦争が続く限り需要が無限に生まれる。
莫大な利益を生む国際武器取引を暴く、
衝撃のドキュメンタリー!
世界の首脳は武器商人の傀儡なのか?
”第一次世界大戦で2万人以上の億万長者がアメリカで誕生”
”第一次世界大戦は、すべての戦争を終結させ世界に民主主義をもたらす戦いのはずだったが、戦争は今も絶えることがない。”
戦争に資金が流れ血は金に換えられた。
世界は武器であふれているのに、この実態は詳しく知られていない。映画『シャドー・ディール 武器ビジネスの闇』は、金と権力と個人の野望が、国家の安全保障や世界平和、人権や開発よりも優先される国際武器取引の実態を描く衝撃のドキュメンタリーである。監督は、アーティストでもある映画監督ヨハン・グリモンプレ(『ダイアル ヒ・ス・ト・リー』(1997))、原作は世界的に高い評価を受けているアンドルー・ファインスタイン著『武器ビジネス:マネーと戦争の「最前線」』である。映画には、著名なジャーナリストであるエドゥアルド・ガレアーノの作品もいくつか取り入れられている。
この映画は、告発者、検察官、軍事産業関係者などの証言を通じ、武器の国際取引を取り巻く政府や軍隊、情報機関や軍事会社、武器商人や代理人の複雑な関係を浮き彫りにするだけでなく、武器ビジネスがどのように腐敗を助長し、外交や経済政策を決定づけ、民主主義をないがしろにし、果てしない苦悩をもたらすのかを明らかにする。最終的に、戦争の真の代償、武器取引の仕組み、いかに戦争兵器が市民の安全を確保するのではなく市民に向けて使われるようになるのかを暴いていく。この映画は、現実の闇に光を当てることで戦慄の実態を赤裸々に晒しているが、それはよりよい未来の構築を切望してのことである。
■お問合せ・ご予約は
交流施設linkる大熊 TEL.0240-23-7676
e-mail:cinemo@okumakouryu.jp
第59回 2024.10/19(土) 10:00~12:15
第60回 2024.10/23(水) 18:30~20:45
■会 場 linkる大熊 多目的ホール 定員:30名
双葉郡大熊町大川原字南平1207-1 大熊町交流ゾーン
■参加費 大人¥500 小中学生¥300 未就学児 無料
巨額マネーが動く、もう一つの世界
『シャドー・ディール 武器ビジネスの闇』
”人を殺すための道具”である武器。
戦争が続く限り需要が無限に生まれる。
莫大な利益を生む国際武器取引を暴く、
衝撃のドキュメンタリー!
世界の首脳は武器商人の傀儡なのか?
”第一次世界大戦で2万人以上の億万長者がアメリカで誕生”
”第一次世界大戦は、すべての戦争を終結させ世界に民主主義をもたらす戦いのはずだったが、戦争は今も絶えることがない。”
戦争に資金が流れ血は金に換えられた。
世界は武器であふれているのに、この実態は詳しく知られていない。映画『シャドー・ディール 武器ビジネスの闇』は、金と権力と個人の野望が、国家の安全保障や世界平和、人権や開発よりも優先される国際武器取引の実態を描く衝撃のドキュメンタリーである。監督は、アーティストでもある映画監督ヨハン・グリモンプレ(『ダイアル ヒ・ス・ト・リー』(1997))、原作は世界的に高い評価を受けているアンドルー・ファインスタイン著『武器ビジネス:マネーと戦争の「最前線」』である。映画には、著名なジャーナリストであるエドゥアルド・ガレアーノの作品もいくつか取り入れられている。
この映画は、告発者、検察官、軍事産業関係者などの証言を通じ、武器の国際取引を取り巻く政府や軍隊、情報機関や軍事会社、武器商人や代理人の複雑な関係を浮き彫りにするだけでなく、武器ビジネスがどのように腐敗を助長し、外交や経済政策を決定づけ、民主主義をないがしろにし、果てしない苦悩をもたらすのかを明らかにする。最終的に、戦争の真の代償、武器取引の仕組み、いかに戦争兵器が市民の安全を確保するのではなく市民に向けて使われるようになるのかを暴いていく。この映画は、現実の闇に光を当てることで戦慄の実態を赤裸々に晒しているが、それはよりよい未来の構築を切望してのことである。
■お問合せ・ご予約は
交流施設linkる大熊 TEL.0240-23-7676
e-mail:cinemo@okumakouryu.jp
納涼祭
投稿日:2024-08-26 16:07:11
8月 おおくまCINEMO
投稿日:2024-07-30 13:43:32
8月 おおくまCINEMO
気候変動を止める気候活動家たちの挑戦に密着したドキュメンタリー
地球が危ない 人類が危ない 気候変動を止める 私たちは挑む
気候戦士 CLIMATE WARRIORS
第55回 8月25日(日)10:00~12:15
第56回 8月28日(水)18:30~20:45
■会場 linkる大熊 多目的ホール 定員30名
■参加費 大人¥500 小中学生¥300 未就学児 無料
産業革命以後、温暖化効果ガスの増大で気温上昇が続き人類の未来は暗い。人々は移民を余儀なくされ、地球環境の汚染が続いている。気候変動は人類への脅威であり緊急な対策が求められている。しかし世界第2位の二酸化炭素排出国米国のドナルド・トランプ大統領は、気候変動抑制に関する国際協定パリ協定から脱退を宣言し、石炭復活策を進めるなど時代と逆行した行動を重ねている。他方、アーノルド・シュワルツェネッガー元カリフォルニア州知事は、州知事時代に温暖化効果ガスは汚染物質だと認めさせるために米国政府機関を提訴。脱炭素と草の根運動の重要性を訴えている。
17歳の先住民でヒップホップ・アーティストのシューテスカット・マルティネスは、人類の生存を揺るがす喫緊の課題に立ち向かう気候戦士で、若手の気候活動グローバルリーダーだ。彼もまた、若者達と気候変動に消極的な米国政府を提訴している。発明家エディ・クラウスは孫の世代のために藁を活用したバイオマス発電を実用化した。その他、太陽光、揚水、水素やバイオガス発電など再生可能エネルギー100%転換のための技術は揃っている。映画『第4の革命』の成功から7年。カール-A・フェヒナー監督はこう呼びかける。「立ち上がろう!そして100%再生可能エネルギー実現のために今こそ行動しよう!」と。
■お問合せ・ご予約は
交流施設linkる大熊 TEL0240-23-7676
mail:cinemo@okumakouryu.jp
気候変動を止める気候活動家たちの挑戦に密着したドキュメンタリー
地球が危ない 人類が危ない 気候変動を止める 私たちは挑む
気候戦士 CLIMATE WARRIORS
第55回 8月25日(日)10:00~12:15
第56回 8月28日(水)18:30~20:45
■会場 linkる大熊 多目的ホール 定員30名
■参加費 大人¥500 小中学生¥300 未就学児 無料
産業革命以後、温暖化効果ガスの増大で気温上昇が続き人類の未来は暗い。人々は移民を余儀なくされ、地球環境の汚染が続いている。気候変動は人類への脅威であり緊急な対策が求められている。しかし世界第2位の二酸化炭素排出国米国のドナルド・トランプ大統領は、気候変動抑制に関する国際協定パリ協定から脱退を宣言し、石炭復活策を進めるなど時代と逆行した行動を重ねている。他方、アーノルド・シュワルツェネッガー元カリフォルニア州知事は、州知事時代に温暖化効果ガスは汚染物質だと認めさせるために米国政府機関を提訴。脱炭素と草の根運動の重要性を訴えている。
17歳の先住民でヒップホップ・アーティストのシューテスカット・マルティネスは、人類の生存を揺るがす喫緊の課題に立ち向かう気候戦士で、若手の気候活動グローバルリーダーだ。彼もまた、若者達と気候変動に消極的な米国政府を提訴している。発明家エディ・クラウスは孫の世代のために藁を活用したバイオマス発電を実用化した。その他、太陽光、揚水、水素やバイオガス発電など再生可能エネルギー100%転換のための技術は揃っている。映画『第4の革命』の成功から7年。カール-A・フェヒナー監督はこう呼びかける。「立ち上がろう!そして100%再生可能エネルギー実現のために今こそ行動しよう!」と。
■お問合せ・ご予約は
交流施設linkる大熊 TEL0240-23-7676
mail:cinemo@okumakouryu.jp
7月 おおくまCINEMO
投稿日:2024-07-03 15:36:58
7月 おおくまCINEMO 定期映画鑑賞・交流会
ダライ・ラマ法王とデズモンド・ツツ大主教の世紀のハピネス対談
MISSION:JOY ミッション・ジョイ
困難な時に幸せを見出す方法
2人のノーベル平和賞受賞者の歴史的対談映画を完結させるためにアカデミー賞受賞歴のある4人が集結。喜びをテーマにした一世一代の渾身ドキュメンタリー。
第53回 7月17日(水)18:30~20:45
第54回 7月21日(日)10:00~12:15
■会 場 linkる大熊 多目的ホール 定員30名
■参加費 大人500円 小学生300円 未就学児 無料
深い感動と大爆笑の連続!
「彼の頭は僧侶みたいだろう?」ダライ・ラマ14世
「聖人らしく!シー!撮られてるぞ!」デズモンド・ツツ大主教
2人の宗教指導者による喜びをテーマにした”お茶目な”歴史的対談
どうしたら困難な時にも幸せを見出せるのか?
困難に直面した時、私たちはどのように幸せを見出すことが出来るのか?『ミッション・ジョイ』はチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と、南アフリカのアバルトヘイト(人種隔離政策)撤廃運動の指導者の一人、デズモンド・ツツ大主教という2人のノーベル平和賞受賞者が、宗教の違いを超えてその答えを導き出す深い知恵と喜びに満ちた世紀の対談を元にしたドキュメンタリーである。”お茶目な魂の兄弟”と認め合う深い友情で結ばれた2人は、ユーモアを交えながら、幸せや死生観などについて壮大な問いに迫り、私たちにどんな状況でも喜びと共に生きる知恵を授けてくれる。
「自分より他の人の幸せを願ったりしてみよう。すると突然心が温かくなるんだ。」
デズモンド・ツツ大主教
何時でも喜びを持ち生きる方法を科学的にも検証
世界的ベストセラー『よろこびの書』に触発されて制作された本作はインド北部ダラムサラのダライ・ラマ法王邸で撮影された未公開映像を中心に構成されている。中国のチベット侵攻によりインドに亡命したダライ・ラマと、アバルトヘイト撤廃運動の中心にいたデズモンド・ツツ。信じがたいほどの困難や苦難を経験してもなお、なぜ2人は喜びと共に生き続けてこられたのか?幸福研究で著名なソニア・リュボミアスキー博士とリチャード・デビッドソン博士を交え、科学的にも喜びを持ち生きる方法を読み解いていく。本作は困難な時代を幸せに生きるための処方箋となるだろう。
「本当の喜びとは人を助けることにある。」
ダライ・ラマ14世
■お問合せご予約は
交流施設linkる大熊 TEL.0240-23-7676 E-mail:cinemo@okumakouryu.jp
ダライ・ラマ法王とデズモンド・ツツ大主教の世紀のハピネス対談
MISSION:JOY ミッション・ジョイ
困難な時に幸せを見出す方法
2人のノーベル平和賞受賞者の歴史的対談映画を完結させるためにアカデミー賞受賞歴のある4人が集結。喜びをテーマにした一世一代の渾身ドキュメンタリー。
第53回 7月17日(水)18:30~20:45
第54回 7月21日(日)10:00~12:15
■会 場 linkる大熊 多目的ホール 定員30名
■参加費 大人500円 小学生300円 未就学児 無料
深い感動と大爆笑の連続!
「彼の頭は僧侶みたいだろう?」ダライ・ラマ14世
「聖人らしく!シー!撮られてるぞ!」デズモンド・ツツ大主教
2人の宗教指導者による喜びをテーマにした”お茶目な”歴史的対談
どうしたら困難な時にも幸せを見出せるのか?
困難に直面した時、私たちはどのように幸せを見出すことが出来るのか?『ミッション・ジョイ』はチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と、南アフリカのアバルトヘイト(人種隔離政策)撤廃運動の指導者の一人、デズモンド・ツツ大主教という2人のノーベル平和賞受賞者が、宗教の違いを超えてその答えを導き出す深い知恵と喜びに満ちた世紀の対談を元にしたドキュメンタリーである。”お茶目な魂の兄弟”と認め合う深い友情で結ばれた2人は、ユーモアを交えながら、幸せや死生観などについて壮大な問いに迫り、私たちにどんな状況でも喜びと共に生きる知恵を授けてくれる。
「自分より他の人の幸せを願ったりしてみよう。すると突然心が温かくなるんだ。」
デズモンド・ツツ大主教
何時でも喜びを持ち生きる方法を科学的にも検証
世界的ベストセラー『よろこびの書』に触発されて制作された本作はインド北部ダラムサラのダライ・ラマ法王邸で撮影された未公開映像を中心に構成されている。中国のチベット侵攻によりインドに亡命したダライ・ラマと、アバルトヘイト撤廃運動の中心にいたデズモンド・ツツ。信じがたいほどの困難や苦難を経験してもなお、なぜ2人は喜びと共に生き続けてこられたのか?幸福研究で著名なソニア・リュボミアスキー博士とリチャード・デビッドソン博士を交え、科学的にも喜びを持ち生きる方法を読み解いていく。本作は困難な時代を幸せに生きるための処方箋となるだろう。
「本当の喜びとは人を助けることにある。」
ダライ・ラマ14世
■お問合せご予約は
交流施設linkる大熊 TEL.0240-23-7676 E-mail:cinemo@okumakouryu.jp
移住者交流会Meet
投稿日:2024-07-02 13:26:47
「病院はどこに行ってる?」「休日は何してる?」
家族やご自身の転勤、結婚などで大熊町に新しく引っ越しして来られた方、町に戻ってきた方も大歓迎!※お子様連れOK(託児や見守りはありません)
■開催日時
開始:2024/07/13 (土曜日) 9:30~
終了:2024/07/13 (土曜日) 11:45
■場所
linkる大熊 研修室2
■参加費
300円 小学生以下は無料(飲み物とお菓子代として)
■定員
先着10名
■スケジュール
09:30 受付開始
09:45 自己紹介&おしゃべりタイム
11:45 解散
■問い合わせ先
連絡先名 大熊町移住定住支援センター
電話番号 0240-23-7103
Mail ijuteiju@okuma-machizukuri.or.jp
家族やご自身の転勤、結婚などで大熊町に新しく引っ越しして来られた方、町に戻ってきた方も大歓迎!※お子様連れOK(託児や見守りはありません)
■開催日時
開始:2024/07/13 (土曜日) 9:30~
終了:2024/07/13 (土曜日) 11:45
■場所
linkる大熊 研修室2
■参加費
300円 小学生以下は無料(飲み物とお菓子代として)
■定員
先着10名
■スケジュール
09:30 受付開始
09:45 自己紹介&おしゃべりタイム
11:45 解散
■問い合わせ先
連絡先名 大熊町移住定住支援センター
電話番号 0240-23-7103
Mail ijuteiju@okuma-machizukuri.or.jp
ゆめの森放課後児童クラブ 大熊こども夏まつり
投稿日:2024-07-01 15:05:04
6月おおくまCINEMO
投稿日:2024-06-07 10:14:13
ジュゴンが姿を見せるとき
沖縄では絶滅したと思われていた伝説の生き物、ジュゴン。」このジュゴンが棲む海で、いま何が起きているのか。
■開催日時
開始:2024/06/15 (土曜日) 10:00~
終了:2024/06/15 (土曜日) 12:15
■場所
linkる大熊
■参加費
大人:¥500 小中学生:¥300 未就学児:無料
■ストーリー
沖縄に生息する絶滅危惧種のジュゴンを見ようと訪れた先は辺野古。
そこで目の当たりにしたのは、圧倒的な自然の美しさと、それを脅かす米軍基地建設だった。
沖縄でジュゴンを探す旅に出た木佐美有が見た辺野古・大浦湾の自然の豊かさと米軍基地建設に向けた様々な立場の人々の声。ジュゴンとはどのような生き物なのか。辺野古・大浦湾にはどのような生物が暮らしているのか。基地建設について、自然保護団体、研究者、抗議活動に参加する市民、地元地区の住民は何を思っているのか。そして、私たちは何を守らなくてはいけないのか。沖縄の豊かな自然の中での様々な発見、体験を通してジュゴンが暮らすこの海と共に生きていくことの大切さを考えるドキュメンタリー。
監督は受賞歴のあるクリエイティブディレクターとして20年以上、広告制作業務に携わってきたリック・グレハン。2012年、日本初となるエシカル、サスティナブルというコンセプトを掲げたクリエイティブエージェンシー。イメージミルを設立し、ドキュメンタリー番組制作、企業、NGOのショートフィルム制作やブランディング業務を行ってきた。北アイルランド・ベルファストにて、政治活動に参加する家族の下で育ったリックはアクティビストとしての顔も持つ。自分の故郷で直面してきた問題と沖縄が抱える問題の間に共通点を感じながら、樹丼と辺野古を題材にした本作品の制作を決めた。
■キャスト
監督:リック・グレハン 制作葬式:リック・グレハン プロデューサー:木佐美有 音楽:HAIOKA 撮影:リック・グレハン デビッド・ウー 編集:リック・グレハン デビッド・ウー 木佐美有
キャスト 木佐美有 安部真理子 石垣優 岩本俊紀 海勢頭豊 浦島悦子 島幸子 鈴木雅子 中井達郎 西平伸 波照間永吉 東恩納琢磨 細川太郎 吉川秀樹 吉田正人ほか
■問い合わせ先
連絡先名 交流施設linkる大熊
電話番号 0240-23-7676
沖縄では絶滅したと思われていた伝説の生き物、ジュゴン。」このジュゴンが棲む海で、いま何が起きているのか。
■開催日時
開始:2024/06/15 (土曜日) 10:00~
終了:2024/06/15 (土曜日) 12:15
■場所
linkる大熊
■参加費
大人:¥500 小中学生:¥300 未就学児:無料
■ストーリー
沖縄に生息する絶滅危惧種のジュゴンを見ようと訪れた先は辺野古。
そこで目の当たりにしたのは、圧倒的な自然の美しさと、それを脅かす米軍基地建設だった。
沖縄でジュゴンを探す旅に出た木佐美有が見た辺野古・大浦湾の自然の豊かさと米軍基地建設に向けた様々な立場の人々の声。ジュゴンとはどのような生き物なのか。辺野古・大浦湾にはどのような生物が暮らしているのか。基地建設について、自然保護団体、研究者、抗議活動に参加する市民、地元地区の住民は何を思っているのか。そして、私たちは何を守らなくてはいけないのか。沖縄の豊かな自然の中での様々な発見、体験を通してジュゴンが暮らすこの海と共に生きていくことの大切さを考えるドキュメンタリー。
監督は受賞歴のあるクリエイティブディレクターとして20年以上、広告制作業務に携わってきたリック・グレハン。2012年、日本初となるエシカル、サスティナブルというコンセプトを掲げたクリエイティブエージェンシー。イメージミルを設立し、ドキュメンタリー番組制作、企業、NGOのショートフィルム制作やブランディング業務を行ってきた。北アイルランド・ベルファストにて、政治活動に参加する家族の下で育ったリックはアクティビストとしての顔も持つ。自分の故郷で直面してきた問題と沖縄が抱える問題の間に共通点を感じながら、樹丼と辺野古を題材にした本作品の制作を決めた。
■キャスト
監督:リック・グレハン 制作葬式:リック・グレハン プロデューサー:木佐美有 音楽:HAIOKA 撮影:リック・グレハン デビッド・ウー 編集:リック・グレハン デビッド・ウー 木佐美有
キャスト 木佐美有 安部真理子 石垣優 岩本俊紀 海勢頭豊 浦島悦子 島幸子 鈴木雅子 中井達郎 西平伸 波照間永吉 東恩納琢磨 細川太郎 吉川秀樹 吉田正人ほか
■問い合わせ先
連絡先名 交流施設linkる大熊
電話番号 0240-23-7676
健康づくりフェスティバル
投稿日:2024-06-07 09:15:22
スタンプラリーで清涼飲料水GETしよう
多彩な資格者保有者のブース展示が盛りだくさん!見て!聞いて!楽しんで!体験して!健康づくりを応援!!
■開催日時
開始:2024/06/23 (日曜日) 10:00~
終了:2024/06/23 (日曜日) 16:00
■場所
linkる大熊 多目的ホール
■デュークズウォーキング
「歩く」健康づくり
~ウォーキングは寿命は健康寿命~
13時スタート
申込不要
終了予定14時30分
※室内履きシューズ持参
■健康栄養士ブース
・nashナッシュ試食会
※先着申込20名 nash=管理栄養士監修冷凍配達弁当
11:45~12:15
・管理栄養士相談コーナー
■歯科衛生士ブース
歯科衛生士会相双支部
・歯科健康相談 歯科健康相談を受けた方へ歯科衛生士会相双支部から歯ブラシをプレゼント!!
・オーラルフレイルセルフチェック
・口腔ケア用品紹介と使い方
■整体師ブース
・身体一箇所マッサージ
・新田の歪み矯正
・小顔矯正
大熊出身整体師 堀本大樹
■フィットネスブース
・コンディショニングレッスン【駒形インストラクター】
10:30~11:30
・モニターグループレッスン体験
駒形真央
■運動・測定ブース
・ロコモトレーニング
・inbody測定会(体組成)
・体組成/握力/柔軟性/血圧測定
■ニュースポーツ体験ブース
・ボッチャ
・スカットボール
■問い合わせ先
連絡先名 大熊町交流ゾーンlinkる大熊
電話番号 0240-23-7676
多彩な資格者保有者のブース展示が盛りだくさん!見て!聞いて!楽しんで!体験して!健康づくりを応援!!
■開催日時
開始:2024/06/23 (日曜日) 10:00~
終了:2024/06/23 (日曜日) 16:00
■場所
linkる大熊 多目的ホール
■デュークズウォーキング
「歩く」健康づくり
~ウォーキングは寿命は健康寿命~
13時スタート
申込不要
終了予定14時30分
※室内履きシューズ持参
■健康栄養士ブース
・nashナッシュ試食会
※先着申込20名 nash=管理栄養士監修冷凍配達弁当
11:45~12:15
・管理栄養士相談コーナー
■歯科衛生士ブース
歯科衛生士会相双支部
・歯科健康相談 歯科健康相談を受けた方へ歯科衛生士会相双支部から歯ブラシをプレゼント!!
・オーラルフレイルセルフチェック
・口腔ケア用品紹介と使い方
■整体師ブース
・身体一箇所マッサージ
・新田の歪み矯正
・小顔矯正
大熊出身整体師 堀本大樹
■フィットネスブース
・コンディショニングレッスン【駒形インストラクター】
10:30~11:30
・モニターグループレッスン体験
駒形真央
■運動・測定ブース
・ロコモトレーニング
・inbody測定会(体組成)
・体組成/握力/柔軟性/血圧測定
■ニュースポーツ体験ブース
・ボッチャ
・スカットボール
■問い合わせ先
連絡先名 大熊町交流ゾーンlinkる大熊
電話番号 0240-23-7676
第9回料理教室
投稿日:2024-06-06 17:10:14
フライパンひとつでできる!かんたん!夏野菜メニューを一緒に作って食べましょう!
★メニュー:夏野菜のスパゲッティ 他
■開催日時
開始:2024/06/19 (水曜日) 18:00~20:30~
■場所
linkる大熊 クッキングスタジオ
■持ち物
・エプロン
・三角巾orバンダナ
・手拭き用タオルハンカチ
・飲み物
■講師
林 香穂里(管理栄養士)
(大熊町役場 健康保険課)
■注意事項
当日は、マスクの着用と手指の消毒にご協力をお願いします。
■定員数
8名(先着順)※定員になり次第受付終了
■料金(税込)
500円(材料費含む)
■申込み方法
電話:0240--23-7676
※窓口でも申し込み受け付けます。
■申込み期限
2024/06/14 (金曜日)まで
■問い合わせ先
連絡先名 linkる大熊
電話番号 0040-23-7676
★メニュー:夏野菜のスパゲッティ 他
■開催日時
開始:2024/06/19 (水曜日) 18:00~20:30~
■場所
linkる大熊 クッキングスタジオ
■持ち物
・エプロン
・三角巾orバンダナ
・手拭き用タオルハンカチ
・飲み物
■講師
林 香穂里(管理栄養士)
(大熊町役場 健康保険課)
■注意事項
当日は、マスクの着用と手指の消毒にご協力をお願いします。
■定員数
8名(先着順)※定員になり次第受付終了
■料金(税込)
500円(材料費含む)
■申込み方法
電話:0240--23-7676
※窓口でも申し込み受け付けます。
■申込み期限
2024/06/14 (金曜日)まで
■問い合わせ先
連絡先名 linkる大熊
電話番号 0040-23-7676
4月おおくまCINEMO
投稿日:2024-04-17 11:19:26
海がプラスチックで溢れている。私たちには何ができるのだろうか。
多くの科学者や識者が警鐘を鳴らす、海洋プラスチック問題。年間800万トンものプラスチックが海に捨てられているという。
その大半は海底に沈み、海面や海中を漂うプラスチックも永久に分解されず、マイクロプラスチックとなって食物連鎖の一部になっていく。
プラスチックゴミによる海洋汚染の実態とは?そしてプラスチックが海に、プランクトンに、クジラに、海鳥に、人体に及ぼす影響とはー?
デイビッド・アッテンボロー、シルビア・アール、タニヤ・ストリーター、バラク・オバマ他が出演。
海と共に生きる全人類必見のドキュメンタリー。
シロナガスクジラに魅せられ、幼い頃から追い続けていたクレイグ・リーソン。世界中の海でプランクトンより多く見つけたのはプラスチックゴミだった。美しい海に、毎年800万トンものプラスチックゴミが捨てられている事実を知り、海洋学者、環境活動家やジャーナリスト達と共に、自身が監督となり世界の海で何が起きているのかを調査し撮影することを決意する。調査の中で明らかになるのは、ほんの少しのプラスチックしかリサイクルされていないこと。
海鳥の体内から、234個のプラスチックの破片が発見されるなど、海に捨てられたプラスチックで海洋生物が犠牲になっていること。そして、プラスチックの毒素は人間にも害を及ぼすかもしれないこと。撮影クルーは世界中を訪れ、人類がこの数十年でプラスチック製品の使い捨てを続けてきた結果、危機的なレベルで海洋汚染が続いていることを明らかにしていく。
海と共に生きる全人類必見のドキュメンタリー。
■場所
linkる大熊 多目的ホール
■上映日時
第47回 4月21日(日)10:00~12:15
第48回 4月24日(水)18:30~20:45
■定員数
30名
■料金(税込)
大人¥500 小中学生¥300 未就学児 無料
■問い合わせ先
連絡先名 交流施設linkる大熊
電話番号 0240-23-7676
Mail cinemo@okumakouryu.jp
多くの科学者や識者が警鐘を鳴らす、海洋プラスチック問題。年間800万トンものプラスチックが海に捨てられているという。
その大半は海底に沈み、海面や海中を漂うプラスチックも永久に分解されず、マイクロプラスチックとなって食物連鎖の一部になっていく。
プラスチックゴミによる海洋汚染の実態とは?そしてプラスチックが海に、プランクトンに、クジラに、海鳥に、人体に及ぼす影響とはー?
デイビッド・アッテンボロー、シルビア・アール、タニヤ・ストリーター、バラク・オバマ他が出演。
海と共に生きる全人類必見のドキュメンタリー。
シロナガスクジラに魅せられ、幼い頃から追い続けていたクレイグ・リーソン。世界中の海でプランクトンより多く見つけたのはプラスチックゴミだった。美しい海に、毎年800万トンものプラスチックゴミが捨てられている事実を知り、海洋学者、環境活動家やジャーナリスト達と共に、自身が監督となり世界の海で何が起きているのかを調査し撮影することを決意する。調査の中で明らかになるのは、ほんの少しのプラスチックしかリサイクルされていないこと。
海鳥の体内から、234個のプラスチックの破片が発見されるなど、海に捨てられたプラスチックで海洋生物が犠牲になっていること。そして、プラスチックの毒素は人間にも害を及ぼすかもしれないこと。撮影クルーは世界中を訪れ、人類がこの数十年でプラスチック製品の使い捨てを続けてきた結果、危機的なレベルで海洋汚染が続いていることを明らかにしていく。
海と共に生きる全人類必見のドキュメンタリー。
■場所
linkる大熊 多目的ホール
■上映日時
第47回 4月21日(日)10:00~12:15
第48回 4月24日(水)18:30~20:45
■定員数
30名
■料金(税込)
大人¥500 小中学生¥300 未就学児 無料
■問い合わせ先
連絡先名 交流施設linkる大熊
電話番号 0240-23-7676
Mail cinemo@okumakouryu.jp
2024 ゴールデンウィーク 音楽フェスティバル
投稿日:2024-04-17 09:51:29
今年は大川原から目が離せない!
■4/27(土)
14:00~16:00
linkる大熊(イベント広場)
「クラシックコンサート」
バイオリン奏者 島田雄紀さん 他
9:15~
linkる大熊(多目的ホール)
「映画上映会」
9:15~ スーパーマリオブラザーズムービー
11:30~ ペット
11:00~15:00
linkる大熊(P1駐車場)
「キッチンカー」
■4/28(日)
16:00~18:00
linkる大熊(イベント広場)
「いわきジャズオーケストラ」
飲食しながら、心ゆくまでビッグバンドジャズをご堪能ください
アルコール提供もございます
一律500円のチケット制
交流ゾーン内の各飲食店が料理や飲み物を提供します
チケット購入後、各店舗にてオーダーしてください
※おおくまーと各店、十川食堂、近藤佳穂さん(カクテル)
■5/3(祝)
13:00~16:00
linkる大熊(イベント広場)
「和太鼓フェスティバル」
和太鼓奏者 葛西啓之さん 他
浪江町:太鼓浪音
富岡町:小浜風童太鼓
楢葉町:ならは天神太鼓うしお会
川俣町:山木屋太鼓
浜通りの和太鼓チームが結集!
和太鼓体験コーナーもあります
■5/5(日)
13:30~16:00
linkる大熊(イベント広場)
「こどもの日コンサート」
Rainbow Music Club
9:00~14:00
linkる大熊(イベント広場)
「野菜/駄菓子などの販売」
野菜は近隣市町村から産地直送されます
9:15~
linkる大熊(多目的ホール)
「映画上映会」
スーパーマリオブラザーズムービー
10:00~16:00
linkる大熊(研修室)
「こどもの日写真館」(予約制=10組)
ポーズや衣装などリクエストにお応えします(コスプレあり!)
写真は当日持ち帰りできます
すべてのイベントは雨天決行(荒天の場合は中止)します
予告なくイベント内容が変更になる場合もございます
主催者:大熊町交流ゾーン指定管理者 株式会社サンアメニティ
連絡先:linkる大熊 0240-23-7676
■4/27(土)
14:00~16:00
linkる大熊(イベント広場)
「クラシックコンサート」
バイオリン奏者 島田雄紀さん 他
9:15~
linkる大熊(多目的ホール)
「映画上映会」
9:15~ スーパーマリオブラザーズムービー
11:30~ ペット
11:00~15:00
linkる大熊(P1駐車場)
「キッチンカー」
■4/28(日)
16:00~18:00
linkる大熊(イベント広場)
「いわきジャズオーケストラ」
飲食しながら、心ゆくまでビッグバンドジャズをご堪能ください
アルコール提供もございます
一律500円のチケット制
交流ゾーン内の各飲食店が料理や飲み物を提供します
チケット購入後、各店舗にてオーダーしてください
※おおくまーと各店、十川食堂、近藤佳穂さん(カクテル)
■5/3(祝)
13:00~16:00
linkる大熊(イベント広場)
「和太鼓フェスティバル」
和太鼓奏者 葛西啓之さん 他
浪江町:太鼓浪音
富岡町:小浜風童太鼓
楢葉町:ならは天神太鼓うしお会
川俣町:山木屋太鼓
浜通りの和太鼓チームが結集!
和太鼓体験コーナーもあります
■5/5(日)
13:30~16:00
linkる大熊(イベント広場)
「こどもの日コンサート」
Rainbow Music Club
9:00~14:00
linkる大熊(イベント広場)
「野菜/駄菓子などの販売」
野菜は近隣市町村から産地直送されます
9:15~
linkる大熊(多目的ホール)
「映画上映会」
スーパーマリオブラザーズムービー
10:00~16:00
linkる大熊(研修室)
「こどもの日写真館」(予約制=10組)
ポーズや衣装などリクエストにお応えします(コスプレあり!)
写真は当日持ち帰りできます
すべてのイベントは雨天決行(荒天の場合は中止)します
予告なくイベント内容が変更になる場合もございます
主催者:大熊町交流ゾーン指定管理者 株式会社サンアメニティ
連絡先:linkる大熊 0240-23-7676
3月 おおくまCINEMO 定期映画鑑賞・交流会
投稿日:2024-03-13 09:55:42
「できる」DEKIRU C'EST POSSIBLE
3月 おおくまCINEMO 定期映画鑑賞・交流会
若いフランス人カップルが日本で見つけた持続可能な暮らしの未来像
第45回 2024/3/20(水・祝)18:30~20:45
第46回 2024/3/24(日)10:00~12:15
■会場 linkる大熊 多目的ホール 定員30名
■参加費 大人500円 小中学生300円 未就学児 無料
甚大な被害をもたらした2011年3月11日の東日本大震災。これまでのライフスタイルを見直し、よりエコロジカルで持続可能な暮らし方に移行した日本人は少なくない。これらの変化に熱視線を注ぎ、日本中を旅した30代の若いフランス人カップルがいる。日本とエコロジーが大好きなマチルダとジョナサンだ。
3500㎞のヒッチハイクを含む5000㎞で訪れた場所の数は15ヶ所。訪問先は屋久島で自然と調和したライフスタイルを実践しているエコビレッジ・アペルイ、神奈川で地域通貨や自然エネルギーに取り組むトランジション藤野、東京のど真ん中でパーマカルチャーに挑戦している東京アーバンパーマカルチャー、徳島県上勝町でごみのない社会への転換に取り組むゼロ・ウェイストアカデミーなど。2人は各地を巡り持続可能な未来のためのヒントを発見していく。合言葉は「できる」。フランス語だと「セ・ポシブル」。さあ、マチルダとジョナサンと旅に出よう。
3ヶ月間ウーフ生活(世界に広がる有機農場での滞在型体験機会)を通じてマチルダとジョナサンは、日本のオルタナティブな暮らし方の豊かさに気づきます。そして、ウーフするだけの旅は中止し、この体験を映画として伝えるため、経験が全くないにも関わらず4Kカメラを買い、屋久島にあるエコビレッジ・アルペイで撮影を開始しました。予算はなく、ましてやいつかこの映画が完成し日の目を見る保証さえないにもかかわらす、彼らは映画製作のための取り組みやインタビュー撮影に着手。ウーフのホスト宅、あるいはカウチサーフィンで知り合った方々のお宅に泊めてもらい旅を続けました。旅した距離は3500㎞のヒッチハイクを含む5000㎏でした。
■お問合せ
大熊町大川原字南平1207-1 大熊町交流ゾーン
交流施設 linkる大熊
電話番号0240-23-7676
E-mail:cinemo@okumakouryu.jp
3月 おおくまCINEMO 定期映画鑑賞・交流会
若いフランス人カップルが日本で見つけた持続可能な暮らしの未来像
第45回 2024/3/20(水・祝)18:30~20:45
第46回 2024/3/24(日)10:00~12:15
■会場 linkる大熊 多目的ホール 定員30名
■参加費 大人500円 小中学生300円 未就学児 無料
甚大な被害をもたらした2011年3月11日の東日本大震災。これまでのライフスタイルを見直し、よりエコロジカルで持続可能な暮らし方に移行した日本人は少なくない。これらの変化に熱視線を注ぎ、日本中を旅した30代の若いフランス人カップルがいる。日本とエコロジーが大好きなマチルダとジョナサンだ。
3500㎞のヒッチハイクを含む5000㎞で訪れた場所の数は15ヶ所。訪問先は屋久島で自然と調和したライフスタイルを実践しているエコビレッジ・アペルイ、神奈川で地域通貨や自然エネルギーに取り組むトランジション藤野、東京のど真ん中でパーマカルチャーに挑戦している東京アーバンパーマカルチャー、徳島県上勝町でごみのない社会への転換に取り組むゼロ・ウェイストアカデミーなど。2人は各地を巡り持続可能な未来のためのヒントを発見していく。合言葉は「できる」。フランス語だと「セ・ポシブル」。さあ、マチルダとジョナサンと旅に出よう。
3ヶ月間ウーフ生活(世界に広がる有機農場での滞在型体験機会)を通じてマチルダとジョナサンは、日本のオルタナティブな暮らし方の豊かさに気づきます。そして、ウーフするだけの旅は中止し、この体験を映画として伝えるため、経験が全くないにも関わらず4Kカメラを買い、屋久島にあるエコビレッジ・アルペイで撮影を開始しました。予算はなく、ましてやいつかこの映画が完成し日の目を見る保証さえないにもかかわらす、彼らは映画製作のための取り組みやインタビュー撮影に着手。ウーフのホスト宅、あるいはカウチサーフィンで知り合った方々のお宅に泊めてもらい旅を続けました。旅した距離は3500㎞のヒッチハイクを含む5000㎏でした。
■お問合せ
大熊町大川原字南平1207-1 大熊町交流ゾーン
交流施設 linkる大熊
電話番号0240-23-7676
E-mail:cinemo@okumakouryu.jp
伝承の仲間づくりサミットin大熊
投稿日:2024-01-29 17:05:47
~東北、沖縄、広島、水俣とともに福島の経験を伝える意義を考えよう~
震災と原子力災害を経験した大熊町だからこそ、直線的な防災・減災を超えて伝えられることがあります。
あらゆる犠牲を繰り返さないために、場所や記憶・教訓をのこし、来訪者が主体的に考える機会を創出してきた石巻、沖縄、広島、水俣のゲストとともに、福島で「のこす」「伝える」ことが、社会だけではなく地域にどのような影響を与えてくれるのかをお話しします。
■開催日時
開始:2024/02/11 (日曜日) 13:00(12:30開場)~
終了:2024/02/11 (日曜日) 16:00
■場所
linkる大熊 多目的ホール
■プログラム
第1部
[話題提供]
大澤菜穂子さん(からたち)
第2部
[パネルトーク1]
佐藤敏郎さん(大川伝承の会 共同代表)
多賀俊介さん(廣嶋・ヒロシマ・広島を歩いて考える会)
木村紀夫(大熊未来塾 代表理事)
[パネルトーク2]
大澤菜穂子さん(からたち)
安里拓也さん(株式会社さびら)
秋元菜々美さん(富岡町在住)
[総括]
木村紀夫
佐藤敏郎さん
[進行]
認定NPO法人Dialoque for People
■定員数
100名
■料金(税込)
無料
■申込み方法
QRコードからGoogleフォームに回答いただくか、氏名・メールアドレス・参加人数をメールアドレスまたはお電話でお知らせください。
■問い合わせ先
連絡先名 一般社団法人 大熊未来塾(担当:義岡)
電話番号 080-1472-3763
Mail okuma.future@gmail.com
震災と原子力災害を経験した大熊町だからこそ、直線的な防災・減災を超えて伝えられることがあります。
あらゆる犠牲を繰り返さないために、場所や記憶・教訓をのこし、来訪者が主体的に考える機会を創出してきた石巻、沖縄、広島、水俣のゲストとともに、福島で「のこす」「伝える」ことが、社会だけではなく地域にどのような影響を与えてくれるのかをお話しします。
■開催日時
開始:2024/02/11 (日曜日) 13:00(12:30開場)~
終了:2024/02/11 (日曜日) 16:00
■場所
linkる大熊 多目的ホール
■プログラム
第1部
[話題提供]
大澤菜穂子さん(からたち)
第2部
[パネルトーク1]
佐藤敏郎さん(大川伝承の会 共同代表)
多賀俊介さん(廣嶋・ヒロシマ・広島を歩いて考える会)
木村紀夫(大熊未来塾 代表理事)
[パネルトーク2]
大澤菜穂子さん(からたち)
安里拓也さん(株式会社さびら)
秋元菜々美さん(富岡町在住)
[総括]
木村紀夫
佐藤敏郎さん
[進行]
認定NPO法人Dialoque for People
■定員数
100名
■料金(税込)
無料
■申込み方法
QRコードからGoogleフォームに回答いただくか、氏名・メールアドレス・参加人数をメールアドレスまたはお電話でお知らせください。
■問い合わせ先
連絡先名 一般社団法人 大熊未来塾(担当:義岡)
電話番号 080-1472-3763
Mail okuma.future@gmail.com
1月25日(木)フィットネスレッスン ヨガ
投稿日:2024-01-15 10:33:02
1月21日 おおくまCINEMO
投稿日:2024-01-15 10:08:38
1月 おおくまCINEMO
投稿日:2024-01-15 09:41:33
【第1回】クリスマスミニコンサートinおおくま
投稿日:2023-12-05 09:20:35
12月22日には、クリスマスソングなどを聴きながら、大熊町などの皆様と交流して、楽しい時間を過ごしましょう。
「私は、幼少期をいわき市で過ごした大谷です。令和3年11月には富岡町で、昨年の3月には会津若松市で、同じく8月に『linkる大熊』で『昭和の歌謡ショー』を開催してきました。」今回は大熊町で、クリスマスソングを中心に、心に響く歌とピアノ演奏をお聴かせいたしましょう!リクエストがあれば、昭和の香りもお届けできます。私の語りあわせてお楽しみに。
参加者には、山形と宮城のサンタさんからプレゼントがあります。
ご近所、お友達など、お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
■開催日時
開始:2023/12/22 (金曜日) 14:30~
終了:2023/12/22 (金曜日) 15:30
■場所
linkる大熊 多目的ホール
■当日の予定
14:00 受付開始
14:30 開演
15:30 終了
■主演
そうそう子供公民館
共催:一般社団法人JAST
■対象
相双地域の大人。
こども
■ご注意
クリスマスプレゼントを準備する都合上、申し込みは必要です。
申込み方法については、「第二回ご案内」でお知らせします。
12月初旬に配布する予定です。
■料金(税込)
無料
■問い合わせ先
連絡先名 そうそう子供公民館(事務局 新山)
電話番号 070-2037-2777
「私は、幼少期をいわき市で過ごした大谷です。令和3年11月には富岡町で、昨年の3月には会津若松市で、同じく8月に『linkる大熊』で『昭和の歌謡ショー』を開催してきました。」今回は大熊町で、クリスマスソングを中心に、心に響く歌とピアノ演奏をお聴かせいたしましょう!リクエストがあれば、昭和の香りもお届けできます。私の語りあわせてお楽しみに。
参加者には、山形と宮城のサンタさんからプレゼントがあります。
ご近所、お友達など、お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
■開催日時
開始:2023/12/22 (金曜日) 14:30~
終了:2023/12/22 (金曜日) 15:30
■場所
linkる大熊 多目的ホール
■当日の予定
14:00 受付開始
14:30 開演
15:30 終了
■主演
そうそう子供公民館
共催:一般社団法人JAST
■対象
相双地域の大人。
こども
■ご注意
クリスマスプレゼントを準備する都合上、申し込みは必要です。
申込み方法については、「第二回ご案内」でお知らせします。
12月初旬に配布する予定です。
■料金(税込)
無料
■問い合わせ先
連絡先名 そうそう子供公民館(事務局 新山)
電話番号 070-2037-2777