Re.プロデュース
Reduce・Reuse ・Recycle『Re』がつく言葉の似ているところ。
見て、触れて、学べるごみのこと。
2025.5/3(土)~6(火) 入館・参加無料
■5/3(土)限定開催
「どうぶつふれあい学校」
~ポイ捨てと野生の動物たち~
「アニマルフォレストうつくしの森」の可愛い動物たちがやってくる!ヤギさんやウサギさん、カメさんたちとふれあいながら、ごみのポイ捨てが野生動物に与える影響を考えます。
・10:00~12:00
・13:00~16:00
30分毎にスタッフが解説します
■5/4(日)~6(火)開催
「シーグラスのアップサイクル写真たてを作ろう!」
シーグラスやきれいな貝殻を使って、ステキなマリン風の写真たてを作ります。地球の資源を大切に使う、新しいエコな取り組み!アップサイクルを楽しい工作で体験してみよう♪
・各回定員 8名
・各日3回開催 ①10:30~ ②13:00~ ③15:30~
・所要時間 30分
■5/3(土)~6(火)毎日開催
「ペットボトル大変身☆ストラップを作ろう!」
ペットボトルキャップがチャームタグに!ペットボトルがビーズに!大変身した2つを合わせてステキなストラップを作ります。リサイクルされたペットボトルの大変身もご紹介します♪
・各回定員 8名
・5/3(土)は3回開催 ①10:30~ ②12:30~ ③14:30~
5/4(日)、5(月)、6(火)は2回開催 ①11:00~ ②13:30~
・所要時間 60分
「クラフトバンドで小物入れを作ろう!」
工作で大人気のクラフトバンドには、再生紙を使用したものがあることをご存じでしたか?今回はエコなクラフトバンドを使って、編まないかんたん小物入れを作ります。
・各回定員 8名
・5/3(土)は3回開催 ①10:00~ ②12:00~ ③14:00~
5/4(日)、5(月)、6(火)も3回開催 ①10:00~ ②12:30~ ③15:00~
・所要時間 30分
「リモネンでオリジナルスタンプを作ろう!」
レモンなど柑橘類の皮に含まれているリモネンでスチロール樹脂を溶かしスタンプを作ります。カードやノートのデコレーションに使えます♪
※このイベントは5/10(土)・11(日)も開催します
・各回定員 8名
・5/3(土)は3回開催 ①11:30~ ②13:30~ ③15:30~
5/4(日)、5(月)、6(火)は2回開催 ①12:00~ ②14:30~
・所要時間 30分
「すてかた・リメンバー」
分別ゲームと展示でポイ捨てされたごみも、きちんと分別すると資源になることを学ぼう!出張!コミュタン福島の【ゴミ分別ゲーム】が体験できるよ!
ゴミ分別ゲーム
・定員 1組
・随時開催
・所要時間 5分
展示
・定員なし随時開催
「やってみよう!ぶんべつ・リサイクル」
一度使ったものを資源に戻すリサイクル。聞いたことはあるけれど、どんな方法があるのかな?プラスチックや金属を分別しながらリサイクルを学ぼう!
・定員なし随時開催
「特定廃棄物埋立処分施設で埋め立てているのはどんなもの?」
特定廃棄物埋立処分施設の運搬入量の推移や、現在埋め立てられている不燃物などを、写真やグラフで展示いたします。特定廃棄物や家庭ごみが埋め立てられていく様子を空撮写真でご覧いただけます。
・定員なし随時開催
◎開始時間が決まっているイベントは予約がオススメです
【予約お申込み先】TEL.0240-23-7781
※4名以上で参加希望の場合は予約をお願いします
※予約なしでも空きがあれば参加できます
〇GWイベントの期間中リプルンふくしまではペットボトルキャップの回収を行います。回収したペットボトルキャップは富岡町社会福祉協議会で行っているペットボトルキャップ回収ボランティアへ寄付いたします。